2025/06/27 12:30
こんにちは。
OSMOSH(オスモッシュ)の開発に関わる前までは、
"相撲ファンにはたまらない、近くにお相撲さんがいる場所のあの香り"
を作り出しているのは、お相撲さんの整髪料である『びんづけ油』だと確信しておりました。
実験を重ねる中で"あの香り"というのは単純な整髪料の香りだけではなく、
稽古にちゃんこにお昼寝に、お相撲さんの習慣が合わさって完成されていることを知りました。
オスモッシュの香りはその部分を目指して開発されております。
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
本日のブログでは、
オスモッシュの製造・開発スタッフさんが『びんづけ油』を髪に付けて過ごしてみたという日の一幕をご紹介します。
先述したように、"あの香り"というのはお相撲さんの生活も合わさって作り出されるものなのでしょう。
本物のびんづけ油というのは意外にも少量、常温では強い香りを放たないように感じます。
さらに、お相撲を取っても丁髷が崩れないように作られている特性上、出来心でたっぷりと髪に付けてしまうと落とすのに一苦労です。戦闘用と言っても過言ではないでしょう。
…ということを分かっている開発スタッフさんなので、ビビっちまったのですね。
ちょこ~~っとしか付けなかったそうです。
とは言え、これも全て次回のブログテーマのための実験なのだろうなぁと予想していたのですが、いざ更新されたのは
\\\『ハンドソープの白ポンプの在庫が僅かです🙇♂️』///?!
完全なる趣味で、戦闘用整髪料を付けてらっしゃったというのかい…?!
まさか製造・開発スタッフさんともあろう方が、オスモッシュを持っていないのでしょうか。
自分の髪からふんわりとお相撲さんの香りが香ってほしい、そんな気分の時はOSMOSH(オスモッシュ)ハンド&ヘアクリームでお手軽にお相撲さんの香りをまとってみてください。
それでは皆さま、良い週末をお過ごしください。
ごっつぁんです。